R太のざっくり雑記

40代おじさんです。ベトナム出張がブログの書き始め。現在は、育児や料理、英語など興味のあることをざっくり備忘録として記してます。質はともあれ、なるべく頻繁に更新します!

2020年03月

始発がとまるってあるのね…

早朝バイトのときは、始発から二番目付近の電車に乗っている。
仕事に向かう人もいれば、飲んでて朝を待って帰る人、ホスト風の兄ちゃんなどいろんな人が乗っている。

総じて、座れるので空いているのであるが、この前は混んでいた。
始発が止まってしまったからだ。
深夜作業が終わらず、電気を通すのが遅れたとのアナウンス。
電車だけに、電気がないと走らない。
しかし、電車が運行していない深夜に工事や点検をやるんだね。当たり前といえば当たり前か…。

なんだか、早朝バイトをはじめて、朝や深夜に働くひとの存在や大変さが身に染みる。
いろいろな人が働いて支える世の中…みたいな子供向けの番組を見てるようである。

などと感慨に浸っている場合ではない。
遅れてしまったらヤヴァイ、と気を揉んでいたらなんとか運行。ギリギリ間に合ってよかった。

ラズベリー・パイを購入してセッティングした

ラズベリーパイをご存知だろうか。
甘いお菓子ラズベリーのパイではなく、小さいパソコンのようなものだ。

むき出しのちいさな基盤がソレであり、ここにモニターやマウスをつなぐと立派なパソコンになるものである。
IMG_8621
Amazonで、5,000円位で買える。

実際は、モニターやマイクロsdカードやケースなど周辺機器を買ったので1万円は軽く超えた。
しかし、パソコンと考えると安い。
しかし、こんな小さなパソコン何がいいのだろうか。持ってるじゃないか!?パソコンなんて。
というなかれ。

なんとこのラズパイ(早くも略した)、電子工作に相性がいいのである。
この基盤で、プログラミングして、工作の表面に取り付ける。
つまり、いろいろな工作キットの脳みそみたいになって、動きを制御できるのである。
IMG_8620
いや、今はまだセッティングしただけだからわからないけど、そうらしい。
IMG_8622
モニターに映し出された画面。
なんと、wifiにつないですぐにグーグル検索もできた。
そんで、YouTubeも見れる。すでに、だいたいのことはできるのではないか。

そもそも、なぜこれに興味をもったかといえば、ドキュメント72時間の秋葉原の電子部品屋に集まる人々を追った回である。
みんな楽しそうに、小さな機器を買ってるじゃないの。抵抗とか。
市販で売られていない、自分だけのものを作る喜びを語る人々。
これは楽しいぞ、と電子工作を調べだしたら、ラズパイに出会ったのである。

ちょうど、プログラミングのpythonを勉強していたので、その影響もある。
しかし、買ってみてわかったが熱中できる時間と部屋がない。
こんなの子供に触られたら一瞬でお陀仏である。

1人休みの日を捻出して楽しむしかないな…。
先日も、娘がノートパソコンの上に乗ってジャンプした。
壊れるからやめて~といっても聞かない。
子育て世代は趣味をするのも大変である。



マスクはコロナに意味ないとはいえ…

マスク不足がすごいので積極的に発信されているのが、マスクがウイルス感染の予防には意味がない!という発信。
科学的に根拠があるのだろう、なるほどと思う。
しかし、そうはいってもマスクをしている。ジップロックに入れて、数日単位で使いまわしている。

なぜかといえば、新型コロナ予防に意味がなくても、風邪の防止や花粉の防止には意味がある。
この時期はっきり言ってちょっと体調不良なだけで、もしやこれは…、と不安になる。
そう考えると、あらゆる病気にかかりたくない!と思うのは道理である。花粉症も含めてね。

そうなると、やっぱりマスクはしないよりはしたほうがいい。
そう考えると、みな、コロナ予防というよりは、あらゆる病の防止に使っているのかもしれない。
簡単に言えば、体調不良の予防である。

話は変わるが、みな、そうなんだろうか?
なにかといえば、マスクから反射される息である。
魚の匂いがするのである。
マスク慣れしていないので、結構最初はキツかった。もしやこんな口臭ばらまいてたの!?いままで?と思ったほど。

むしろ、口臭をばらまかない意味でマスクをする必要があるのではないか?俺は。
存在として、と深く悩んだほど。

しかし、妻に確認してもらったが、そこまでの匂いはしないらしい。
なんだろうか、このマスクの壁打ちで返ってくる生臭さは…。

みなどんな匂いがするのだろうか?
積極的に聞けないが、気になるところである。

子供の成長用に作った動画を見ての気づき

昨年は、PowerDirectorという動画編集ソフトを購入して、子供の生まれてからの大量の動画を編集。
20分くらいにまとめることに情熱を注いでいた。

この編集作業を通して、ヒカキンや他のYouTuberたちの苦労を知ったのは貴重である。
もう、動画を切って貼って、スローにしたり、ズームしたり、カットインしたり音楽を入れるのがどれだけ大変か…。
一瞬動画投稿しようかなと考えたが、時間がかかりすぎてコスパが悪いので即却下した。

それはいいとして、子供の成長ビデオは、当の子どもたちに人気である。
ちょいちょい見たくなるようなので、見せている。
先日は、パソコンをTVに繋いで、いつもより大きな画面で見ていた。妻も参加して。

そこで、おやっと気づいたことがあった。

息子が2歳くらいのときの俺である。
抱っことかしている体のラインもシュッとしていて、なんだか若い。
直後、画面にカット・インされて、娘誕生。
その後出てきた俺。ずいぶん老け込んでいる…。

この間、半年くらいではないだろうか…。何かあったのか?
いや、あったのである。
妻が切迫早産で2ヶ月超入院。それまで、イヤイヤ期マックスの息子との2人ぐらしである。

その時は、爽やかに乗り切ったつもりでも、しっかりと老け込んでいるではないか。
確かに、大変だったよあのときは。
送り迎えから食事と寝かしつけ、仕事もありで。
あそこで、3年くらい余分に老けたのかもなぁ。

そう考えると頷ける急速な老いである。
今思えばいい経験と思い出であるが、体は正直であった。
またあのような大変なことがあると、ワンステップ早く老け込むので、避けたいところである。

お客様は神様は日本だけ?

日本って接客に嫌に厳しいよなぁ。
仕事でも接客系をやる時があるのだが、自分ではないのだがクレームが来ることがある。
こちらの対応がいまいちだった場合もあるのだが、そこまでか?と思うこともちらほら。

今の早朝バイトでも、やたら接客のいろはを練習させられた。
申し訳ございませんは、お辞儀の角度45度とか…。細かいのよ。
ホテルとか、高級レストランなら仕方ないと思うよ。それも込の金額だから。
でも、超リーズナブルな価格の店でもめちゃクレームつける人がいて困る。

前なんかの動画で見たが、有名な牛丼チェーンで注文が来なかったのか、若い女性店員をクソ罵倒している輩をみた。
気分が悪すぎる。
また、その店もすぐに責任者とか来たりしないから、女性は可哀相であった。
お客様は神様意識はとんでもないモンスタークレーマーを産むのであろう。

フィリピンに語学留学をしたとき、とっても感銘を受けた記憶がある。
スーパーの店員が、店内のミュージックに合わせてダンシングしていたりした。
ぶつかりそうになったときも、アイコンタクトで微笑のみ。
だが、なんだか許せてしまう。

レジ打ちだって遅い。
二人いるのに、なんだか談笑しながらレジ打ってんのよ。
最初は違和感があったが、「働く方も楽しく」みたいな雰囲気があってウケたよ。

ベトナムでもそんな感じだったかなぁ。
とにかく日本みたいに、クレームを噛ましてくる人間がほとんど居ないというか、存在できないんだと思う。

治安の良さとか、真面目さは美徳だと思うたしかに。
向こうで財布を落としたり携帯とかデジカメとかを落としたら99%返ってこないらしい。統計はないが、日本だと8割がた返ってくるのではないか?そこらへんの違いはある。

しかし、真面目さはすなわち、他者への厳しさにもつながる。
フィリピン的に、ピリピリせずにもっと気楽に働けたらいいじゃないと思う今日このごろである。

パンデミックがあまり関係ないオンライン英会話

なんだか色々ごたごたしていたら、あっという間に日々が経っている。
今年は、早朝副業やコロナウイルスなどで色々である。
週に2回は英語勉強をせねばと考えていたが、あっという間に前回から、2週間たってしまった。

朝活を久しぶりに再開!
フィリピン講師と英語の記事で話す。リスニングはまだましだが、スピーキングがほとほとできない。
普段英語で話すことなんて、オンラインくらいだから、継続していないとあっという間にだめになるなぁ。

フィリピンでも、コロナウイルス騒ぎは徐々に来ているらしい(ちょっと聞き取れないから大半わからんかったが)、多分。
しかし、あらゆるビジネスがパンデミック的なときに打撃を受けるが、オンライン授業は強いわ、やっぱり。
空間をともにしないから、もちろん伝染るわけもないし。
それでいて、授業のクオリティーは当たり前だが、常に一定で変わらず提供できる。
そう考えると、小学校が休校になるタイミングで、オンライン学習をやってみる人は増えるかもしれない。

かねてから、小学校の先生は自分で授業をせずに、優れたオンライン授業の教材を流せばいいと思っている。
先生は、理解できていない子をサポートしたり、マネージメント的な役割で十分。
先生のなり手が少なくなっている中で、自分で問題を作り、1人づつの答案を○つけするなんて、非効率的にすぎるかなと思う。
教育の改革なんてそう簡単にできないけど、こういった休校を機に、家庭でオンライン授業の可能性を探ってみようかな。

というか、そうでもしないとうちはゲーム三昧になってしまうからね…。
スポンサードリンク
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

お問い合わせ