R太のざっくり雑記

50代おじさんです。ベトナム出張がブログの書き始め。現在は、育児や料理、英語など興味のあることをざっくり備忘録として記してます。質はともあれ、なるべく頻繁に更新します!

2023年12月

2023年のIPOは結構よかった

いやあ今年のIPOは今までで一番よかった。
たしか2021年の春からだから、IPO歴はや2年半くらい。
最初はまったく当たらず。こいつは、キツイな…と思っていたが、
地道に応募していた。

2022年はサイトでA判定のAIのIPO株に当たったが、まさかの公募割れをして、
気が狂うほど身もだえたものである。

今年は、I space という宇宙関係のものと、ラボラAIというAI関係の銘柄に当たる。
もう、これは絶対初値売りで上がるという期待値マックスの2件。

実際、I spaceは民間初の宇宙への物流ということで、めちゃくちゃ話題になっていた。
正直、初値売りを迷ったがド素人がセカンダリを戦うのは精神的に無理ということで
初値売り。350円くらいが、1000円になり 6万ほどの収益。
でもその後、あっという間に2000円になり、10万くらいを逃したことになりやや悔しかった。

ラボラAIも似たような感じであったが、こちらも同じくらいの収益。
合計、13万くらいのプラスであった。
なにもせずに、13万円儲かったと思えばまぁいいかという感じではあるが、
プラス15万くらいのポテンシャルがあったので、結果悔しいなぁという思いはある。

さて、今年はどうなることやら。なかなか投資資金を回せない現状はあるが、
なんとか今年も儲けたいなぁ。

一か月以上ブログを放置

まぁたいして誰もみてないのだが、一か月以上放置したのは久々かなぁ。
理由は多忙によるものである。
何気に仕事の合間に書いたりしてるので、仕事が忙しかったのだろう。

実際にブログを書く時間までないのか、と言われれば否であるが、
気持ち的に余裕がないと人間は、あるはずの余白も見えなくなってしまうのである。
11月後半からちょっと忙しかったなぁ。

今はずいぶん余裕がある。凪のような状態である。
年末は読んだ本をまとめて今年一番良かった本を選ぶのだが、
今年は、そんなことせずとも、凪良 ゆうの「汝、星のごとく」であろう。
いや、これはマジでよかった。

その後著者が、どうやら児童養護施設で育ったという、過酷な生い立ちの人で二度ビックリである。
体験から紡ぎだされる強烈な和音。削って磨いてきたストーリーテリング。
なにか鬼気迫るものを感じさせる。

とはいえ、過酷な経験をすれば、才能が開花するかといえば自分の経験上、否である。
なにか、そんな気がしてしまうだけである。
そこに、血のにじむような努力が加わらんといかん。

自分もかつて、執筆にいそしんだことがある。(いや、ちょっとだけね)
やや過酷だった原体験をもとに書いてやろうと目論んだが、もともと飽き性だからか
まったく続かなかった…。

とはいえ、夢は海外や自然の多いへき地で、小説やエッセイを書いて暮らすことである。
なんかいい手はないかなぁ。
スポンサードリンク
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

お問い合わせ