11月に続き当選したIPO案件。アルファパーチェスという会社。
アスクルが親会社で目新しさはないが、堅調な経営でいい感じだったので、IPO関連サイトでも公募割れはないのでは…という評価。
数千円でもプラスならいいや!とうそぶき実際は、数万円の利益を期待していた俺。
アスクルが親会社で目新しさはないが、堅調な経営でいい感じだったので、IPO関連サイトでも公募割れはないのでは…という評価。
数千円でもプラスならいいや!とうそぶき実際は、数万円の利益を期待していた俺。
ティムス以来の夢よもう一度!とほくそ笑んでいた。
なぜかIPOの上場日には早朝バイトがあるので、今回はも事前に現売をだして、バイトが終わった後にスマホで確認した。
すぐに飛び込んできたニュースでは1.2%下回る という文言。
下回る…、えっと思った。そ
う公募割れしたのである。テンション、どんより…。
せっかく当たったのに。
それだけではなく、SBIのチャレンジポンとを118ポイントも使っていたのである。
一年半くらいかけて貯めたなけなしのポイント…。
それほど当選を望んでいた物件ではないが、どうせ当たらんだろと適当にかけていたIPOポイント。
きっつい。
損失は千いくらだけど、このポイントを失ったのが痛い。
しかしながら、この日上場したIPO銘柄三件とも公募割れだと。一つは二万円以上のマイナスである。
まだこっちじゃなくて良かったと自分より下をみて安心する体たらく。
今年のIPOの〆は痛い敗北を喫した。
ティムスのプラスでかろうじてトータルはプラスであるが、宝くじといわれるIPO抽選にせっかく当たってんのに、割れたりするのキッツイよなぁ。
下回る…、えっと思った。そ
う公募割れしたのである。テンション、どんより…。
せっかく当たったのに。
それだけではなく、SBIのチャレンジポンとを118ポイントも使っていたのである。
一年半くらいかけて貯めたなけなしのポイント…。
それほど当選を望んでいた物件ではないが、どうせ当たらんだろと適当にかけていたIPOポイント。
きっつい。
損失は千いくらだけど、このポイントを失ったのが痛い。
しかしながら、この日上場したIPO銘柄三件とも公募割れだと。一つは二万円以上のマイナスである。
まだこっちじゃなくて良かったと自分より下をみて安心する体たらく。
今年のIPOの〆は痛い敗北を喫した。
ティムスのプラスでかろうじてトータルはプラスであるが、宝くじといわれるIPO抽選にせっかく当たってんのに、割れたりするのキッツイよなぁ。