何年かぶりに歯医者に行った。

28630416_s
今年の目標は予防医療だからである。
昨年末家族もろともインフルに感染したが、
そのとき、アトピー気味の足を掻きまくってついでに細菌感染してしまった。

高熱が出たが、インフルのものか細菌感染かわからず。
もし、細菌のほうだったら結構ヤバい。
高熱が出たのが、30日だったので、病院はもれなくやっていない。

しかたなく、救急外来に駆け込む。
救急外来って、軽度な人が来ないように自費で1万円くらいとられる。
結局、症状と医師の診断がいまいちでセカンドオピニオン的に二件の救急外来にかかった。

2万弱である。
かねてから、皮膚科にいかんとなぁと思っていたのだが、
先延ばしにした結果のこれで有る。
結局、帯状疱疹という診断になったがおそらく、平常時に皮膚科に通っていれば
こんなに悪化しなかっただろうことは想像に難くない。

なんとなく、いろいろな人に迷惑をかけつつ、金もかかるという二重の災厄。
結局、先延ばしにして発症したものは、重くなる傾向にある。
癌だってそう。日頃から検査もせず、生活も乱れていて発症したら、末期なんてことも多い。
末期は末期で本人はいいのだが、とにかくコストもかかるし、支えるものの心労は半端ない。

かたや予防医療たるや。
定期的に医者に行き、病が小さいうちに摘み取る。
予防って無駄とイコールなんだけど、無駄じゃないということは、病気がわかるということである。
結局予防しなくちゃ無駄かどうかも分からんのよ。

ということで、今年初めから嫌いな歯医者へGO。
なんと前歯二本が虫歯。計4回の治療で完治。
これを見逃していたら、下手したら入れ歯とかになったりしかねない。
なんにしても、予防医療は大事である。
皮膚科も行っているし、歯医者もいっているなんて、今年の俺はだいぶ健康志向である。