お盆の翌週に長野県の松本を訪れた。
父の姉とその子供家族がいるので、そこを訪ねるがてら。
長野は移住に人気らしいが、たしかに自然が豊かだし暮らすためのインフラも整っている。

ちょうど息子と同じくらいの男の子もいて、その他の子供らもいて楽しく過ごせた。
高齢の父も一緒に行ったが、楽しんだ模様。なにか、父親を連れていけて親戚と遊ぶなんて、自分も一人前になった気さえする旅であった。
IMG_4078

旅的にはいろいろとあったが、印象に残ったのが四柱神社というところにいたハトたち。
とんでもなく、人懐っこくめちゃめちゃ上に乗ってくる!なんか、自信をなくしたときにここへ来ると自信を取り戻せそうな気がする。

IMG_4057
その他国宝の松本城もみたり、安曇野ではわさび畑をみたり。
わさびソフトクリームなんて、ソフトクリームの下の方に本物のわさびが付いており、それを掬いながら食べるんだって!これがめちゃうま。

旅って楽しい。行ったことないところが、全国にはたくさんある。九州や四国だって行ったことない。人生が終わるまでには多くの場所に行きたいなぁ。
経済的な問題や忙しさでなかなか行けないけどね。